リフォームをするときに一番の悩みの種となるのが壁紙(クロス)選びです。

壁紙には大きく分けて「量産品」と「1000番台」の2種類があります。

量産品と1000番台は、デザイン、機能、価格などの点で違いがあり、どちらを選ぶべきかはお部屋の種類や予算によって変わります

今回は、量産品と1000番台の違いや壁紙の選び方について、リフォームのプロの立場から解説いたします。

量産品

「量産品」とは、各メーカーが販売している定番のクロスをいい、「量産クロス」「普及品」「スタンダード」などと呼ばれることもあります。

量産品は施行性が良くコストパフォーマンスに優れるため、賃貸物件を原状回復する際にも使用されます。

量産品のデメリットとして、1000番台と比べると色や柄が少ないという点が挙げられます。

また、消臭、吸湿、汚れ防止といった機能のバリエーションは1000番台の壁紙と比べると少なくなります。

もっとも、量産品の壁紙も耐久性、防火性能、防カビ機能など壁紙に必要な機能は十分ですので、1000番台のクロスと比べて大きく品質が劣るわけではありません。

何よりも量産品には1000番台と比べて安価であるというメリットがあります。

「量産品」のおすすめの使い方

天井や居間など広範囲に使用するときにお勧めです。

また、メーカーが長期にわたって生産している製品であれば、一部分が汚れたときにその部分だけ同じ種類の壁紙を張り替えることができるのも利点です。

1000番台

「1000番台」は、1平米あたり1000円程度する比較的高価な壁紙です。

「一般品」「ハイグレード」などと呼ばれることもあります。

サンゲツでいうと「リザーブ1000」「ファイン1000」がこれに当たります。

1000番台のメリットとして、色、柄、素材の種類が多くデザイン性に優れている点や、消臭、吸湿、汚れ防止などの機能が豊富である点が挙げられます。

「1000番台」のおすすめの使い方

デザインにこだわりがある場合や、お部屋のアクセントとして使用する場合、傷みや汚れが生じやすい子ども部屋、脱衣所、トイレ、ペットがいるお部屋に使用する場合などにお勧めです。

まずはリフォームのプロにご相談ください

このように、量産品と1000番台は一概にどちらが優れていると言えるものではなく、どちらにもメリットとデメリットがあります。

ライズでは量産品や1000番台を含めて豊富な種類の壁紙を取り扱っておりますので、どうぞお気軽にご相談ください。